http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000069047
私的回答:国会図書館では、シリーズものをバラバラに排架することに、ある時点で決めました。
「シリーズものはセットで書架に並べたい」と思うならば、国会図書館が付与している「分類記号」は当てにならないかもしれません。
といっても、国会図書館がつけている「分類記号」は、NDLC(国立国会図書館分類表(こくりつこっかいとしょかんぶんるいひょう、National
Diet Library Classification
http://www.ndl.go.jp/jp/library/data/bunruikenmei.html)とNDC(日本十進分類法(にほんじっしんぶんるいほう、Nippon
Decimal Classification
http://www.jla.or.jp/bunrui/index.html)がありまして、国会図書館の「請求記号」に使われている「分類記号」は、ほとんどがNDLCですので、この区別はご承知おき下さい。
そもそも、シリーズ全体で1冊の本と見なして、書誌を作って、1つの分類記号をつけることもできますし、
全巻バラバラの分類記号をつける(内容に合わせて。書誌分類)とともに、棚に並べるための便宜的記号(ローカル請求記号等。書架分類)をつけることもできます。
 国会図書館の書誌では、一つ目のNDLCが、請求記号の一部になる「書架分類」、二つ目以降のNDLCとNDCが、資料の主題を表す「書誌分類」の機能を担っています。
書誌をシリーズ全体で作るのか、個々の本ごとに作るのか、
分類記号は、1冊の本に一つしかつけないのか、複数つけても良いのか
請求記号は、シリーズ全体で1つにするか、複数に分けるか
いろいろ作成基準が考えられます。
そのような「シリーズものへの分類記号・請求記号の付け方」の基準を、きちんと定めて
運用していくことが、一貫性のある書誌作成であり、資料排架に役立つのではないか
と考えます
■■NDL-OPAC事例1: 請求記号1つ【UP54-34】で22巻+別巻(計23巻)が引ける例
検索条件: 所蔵館=全館 and (請求記号=/up54-34/)
結果件数: 和図書 23件
1.	 外国雑誌重要記事索引. 第1巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   2.	 外国雑誌重要記事索引. 第2巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   3.	 外国雑誌重要記事索引. 第3巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   4.	 外国雑誌重要記事索引. 第4巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   5.	 外国雑誌重要記事索引. 第5巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   6.	 外国雑誌重要記事索引. 第6巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   7.	 外国雑誌重要記事索引. 第7巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   8.	 外国雑誌重要記事索引. 第8巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.6
   9.	 外国雑誌重要記事索引. 第9巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  10.	 外国雑誌重要記事索引. 第10巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  11.	 外国雑誌重要記事索引. 第11巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  12.	 外国雑誌重要記事索引. 第12巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  13.	 外国雑誌重要記事索引. 第13巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  14.	 外国雑誌重要記事索引. 第14巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  15.	 外国雑誌重要記事索引. 第15巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  16.	 外国雑誌重要記事索引. 第16巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1986.12
  17.	 外国雑誌重要記事索引. 第17巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1987.6
  18.	 外国雑誌重要記事索引. 第18巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1987.6
  19.	 外国雑誌重要記事索引. 第19巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1987.6
  20.	 外国雑誌重要記事索引. 第20巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1987.6
  21.	 外国雑誌重要記事索引. 第21巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1987.6
  22.	 外国雑誌重要記事索引. 第22巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1987.6
  23.	 外国雑誌重要記事索引. 別巻 / 全国経済調査機関連合会. -- 日本図書センター, 1987.6
■■NDL-OPAC事例2:請求記号【GB71-G80】とNDC(210.1)がシリーズでそろっている。二つ目のNDLCはバラバラ。
請求記号	  	GB71-G80
タイトル	  	週刊ビジュアル日本の歴史. no.14
各巻タイトル	  	近代国家への道. 4
内容細目	  	明治維新 1 廃藩置県
普通件名	  	 明治維新‖メイジイシン
NDLC	  	 GB71
NDLC	  	 GB421
NDC(9)	  	 210.1
請求記号	  	GB71-G80
タイトル	  	週刊ビジュアル日本の歴史. no.3
各巻タイトル	  	天下統一への道. 3
内容細目	  	光秀vs秀吉〜天下取りの戦い
普通件名	  	 日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代‖ニホン -- レキシ -- アズチモモヤマジダイ
NDLC	  	 GB71
NDLC	  	 GB315
NDC(9)	  	 210.1
■■NDL-OPAC事例3:シリーズものでも、請求記号も分類記号もバラバラ
請求記号	  	NA158-H38
タイトル	  	「鋼橋の耐震補強法」講習会テキスト
シリーズ名	  	 鋼構造基礎講座 ; 第12回
普通件名	  	 鋼橋 -- 耐震構造‖コウキョウ -- タイシン コウゾウ
NDLC	  	 NA158
NDC(9)	  	 515.45
請求記号	  	NA86-J11
タイトル	  	性能設計 : 土木学会鋼構造委員会継続教育講習会
シリーズ名	  	 鋼構造基礎講座 ; 第15回
普通件名	  	 鉄骨構造 -- 設計‖テッコツコウゾウ -- セッケイ
NDLC	  	 NA86
NDC(9)	  	 524.6
