information about books, library technology and so on.

2010年5月8日土曜日

書評『図書館の基本を求めて 3』田井 郁久雄著

著者が、各地の図書館を実際に訪れて見学した上で評価しているところや、自身の図書館員経験を踏まえて、岡山と同規模の自治体の
統計を見ただけで、カウンター混雑具合などを体感として読みとれるところが素敵だと思った。

図書館統計を「読める」人は少ないと思うし
文献上では盛んに取り上げられ、ほめそやされる図書館(千代田、矢祭町など)の現状をレポートする人も少ない。
千代田の利用者カウントが6倍増しになっているという具体的指摘には納得。

思うに、著者は古き良き「貸出サービス」信奉者である。
曰く、貸出は、レファレンスや読書案内を含むもので、選書など
あらゆる業務の根幹であると。
図書館の活動の活発さ、図書館員の活躍は「貸出カウンターの繁忙、貸出冊数の伸び」
に現れるというお考え。

そのこと自体は否定しないし、地道なこういう活動を行って、貸出冊数が伸びている自治体には
スポットライトが当たらず、むしろ「奇抜な」体を装った「ビジネス支援」等々ばかりが
図書館界内外で話題に上り、「評価」されることは、望ましくないことである。

だが、なぜ今のように、全般的に資料購入費が伸び悩み、図書館は直営ではなくてもいい
という自治体が増えている現状があるのか?
それは著者世代の図書館員が「貸出サービス」偏重だったからではないか?
とも思うのです
そのことへの反省が全くない。
ひたすら自分の物差しで判断されている。

見方が一方的なので、すらすら読みやすい本ではあります。

聡明女子Chikirinさん

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

■Chikirinさんのプロフィール

関西出身。バブル最盛期に金融機関で働く。
その後、米国の大学院への留学を経て現在は外資系企業に勤務。崩壊前のソビエト連邦などを含め、これまでに約50カ国を旅している。
韓流ドラマ好き。日本大好き。雑多でエネルギッシュな地域好き。北欧・カナダ・NZは退屈。2005年春から"おちゃらけ社会派"と称してブログ「Chikirinの日記」を開始。
混乱大好き"KONRAN lover"。2010年内失業、ニート予定!

■Chikirinさんのお店
お気に入りの本(社会問題以外)
社会問題の関連書籍
子供にプレゼントしたい本
人生の書
センスがすばらしい本
ビジネス関係
ちきりんの好きな映像
Goods & Foods
時代に翻弄される人間達
ちきりんスタイルの本
"純愛"系(女性向け)

http://astore.amazon.co.jp/chikirin090-22/

■Chikirinさんの連載「ちきりんの"社会派"で行こう!」

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/14/news001.html

■Chikirinさんの対談

vs上杉隆 「ここまでしゃべっていいですか」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/15/news054.html

vs pha「そんじゃーダラダラと」
http://d.hatena.ne.jp/pha/20100326/1269624270

vs ライフネット創業者(Chikirinさんをほめちぎる人)
http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/428

このブログ「mixed」内を検索

Archives

Aufzeichnungen zu Franz Kafka (1883-1924)