information about books, library technology and so on.

2010年4月19日月曜日

オプションがあるから駆け引きできる

「Googleブック検索にまかせるのではなく、なぜ『ジュパニーズブックダム』を作りたいのか。」「Googleと交渉する際に、日本語全文検索の独自サービスをもっておけば、交渉を進めやすくなる」

小飼弾(Dan Kogai)発言(『G2』2010年4月19日(月) 15時 0分配信 / 経済 - 産業)

数十万冊の蔵書がある図書館となったらどうでしょうか。不動産コストのほかに、インデックスしたりラベリングする人件費もかかってくる。僕の試算するところ、大きな図書館では、ただ本を一冊置いておくというコストだけで年間2000円以上の維持費がかかるのです。本代よりも高い。・・・たった数年の間に、日本の出版物の10冊に1冊が、アマゾンで買われるようになりました。なぜかといえば、本屋に行かずともワンクリックで購入できるのは読者にとって便利だったからです。この厳然たる事実を、日本の出版業界は考える必要があるでしょう。確かにアマゾンやアップルには、売り上げを公表しないなど傲慢な部分があります。しかし、消費者の視点から見ればどうでもよいことで、安さや便利さに勝るものはありません。グーグルが今一人勝ちしているのは、サービスのほとんどがタダだからです。出版業界も最後は読者の側に立った方が勝つのでは。・・・・儲けは無視して、とりあえずやってみようという気持ちが大事なのです。今の時代、ネットで上手くいっている人たちのほとんどが片手間で始めたのです。本業になったのはずっと後のことです。

徳永直『最初の記憶』末尾

「私たちはもっと労働について語らなければならない。労働のもつ内容は、現在語られている多くの恋愛よりも、インテリゲンチャのある種の悩みよりも、ないしは消費生活の絢爛さよりも、はるかに豊富で、人類を益するものである」

「才能とは、続ける力である」

羽生さんは「才能とは、続ける力である」と言われていた。勘十郎さんは「自分ほど人形が好きな人はいないと思う。それが、自分の強み」と言われていた。いずれも、将棋や文楽が好きで好きでしょうがないから、誰よりも優れた業績をあげてこられたのだろう。
大切なのは、「好きなことを仕事にする」ではなく、「やっていることを好きになる」力ではないかと思う。それは、対象の中によいことや楽しめることを見つけ出せる力だったり、何事に対しても前向きに取り組む姿勢だったりする。
自分に与えられた仕事を楽しくできるよう、工夫できたり、感じられるかどうかだけである。
自分のやっていることを好きになれる力。周りにいる人に惚れられる力。そういった力こそが、いい仕事をしていくうえでは不可欠。

西洋美術史分野の無料リソース

2010年4月のBHA(Bibliography of History of Art)無料公開

国立西洋美術館研究資料センター学術情報案内(学術リソース集)
http://www.nmwa.go.jp/jp/education/resources.html

■JSTOR Auction Catalogs - Beta(2010年6月までオンライン無料公開中)
http://auctioncatalogs.jstor.org/
売立目録のフルテキスト・アーカイブです。

■Kunstwissenschaftliche Literatur - digital
http://kunstliteratur-digital.uni-hd.de/
芸術学文献のフルテキスト・アーカイブ。ハイデルベルク大学図書館美術史特別コレクションから。
分野別、著者別にタイトル一覧を表示できるので、みやすいです。
「美術史学史資料集(Quellen zur Geschichte der Kunstgeschichte)」からはブルクハルト、ヴィン
ケルマン、ヴェルフリンら大美術史家の文献が利用可能です。
「美術雑誌(Zeitschriften)」も充実。

■Kubikat
http://www.kubikat.org/
ドイツ系美術図書館連合OPACですが、記事単位のデータも収録されていて、論文・記事索引としても利
用可能です。
(BHA存続が危ぶまれているときに、これと比較分析している発言もみかけました。)
索引対象をオープンアクセス・ジャーナルに限定したものが「ARTicles
online」http://www.arthistoricum.net/recherche/recherche/articlesonline/ですね

「ドコモwebメール」サービス開始で携帯メール保存可能に

「ドコモwebメール」は、最大容量2GBのWebメールサービス。ドコモユーザーであれば携帯電話(ブラウザ/iアプリ)やパソコンから「
○○○@dwmail.jp 」というメールアドレスで利用できる。会員登録後、携帯電話から「iモードメール自動保存」をONにすると、手持ちの携帯電話でやり取りしたiモードメールが「ドコモwebメール」上で自動的に保存される。パソコンブラウザ版とiアプリ版で利用できる機能はほぼ同等だが、設定は主にパソコン側で行う形となる。
携帯電話からPCメールが利用しやすくなるという点が大きな特徴になる。

西岡兄妹のカフカ短編作品漫画化

カフカ 《Classics in Comics》
西岡兄妹
1,365円(本体価格 1,300円+税)
2010/04/20発売
978-4-86332-239-4
『変身』ほか、不朽の名作を完全コミック化!!
斬新で大胆で かつ あくまでも正確なカフカ文学の「翻訳」。柴田元幸
フランツ・カフカの名作が西岡兄妹の驚異の筆致で現代によみがえる!!<収録作品>家父の気がかり / 変身 / バケツの騎士 /
ジャッカルとアラビア人 / 兄弟殺し / 禿鷹 / 田舎医者 / 断食芸人 / 流刑地にて(モンキービジネスでの好評連載を単行本化)

モンキービジネスで好評連載されていた作品群に、あの名作「変身」をなんと描きおろしで収録!この「変身」ですが、この話にはお決まりの「あれ」の姿が出てきません。「変身」の漫画・映像化は過去いくつもありますが、これは初の試みのはず…。あとはぜひ本書を読んでお確かめください。カフカ漫画の決定版です。

請求記号 Z71-Y311
タイトル Monkey business
並列タイトル モンキービジネス
巻次・年月次 v. 1 (2008 spring)-
出版地 東京
出版者 ヴィレッジブックス‖ヴィレッジ ブックス
出版年 2008-
形態 ; 21cm
注記 責任編集: 柴田元幸
注記 v. 5は2刷もあり
刊行頻度 Q: 季刊
全国書誌番号 01023158
団体・会議名標目 ヴィレッジブックス‖ヴィレッジ ブックス
NDLC ZK24
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000010284889


8号
Classics in Comics
西岡兄妹 家父の気がかり フランツ・カフカ(訳=池内紀)原作
定価:1,470円(本体価格 1,400円+税)
ISBN:978-4-86332-216-5

7号
定価:1,365円(本体価格 1,300円+税)
ISBN:978-4-86332-187-8
Classics in Comics
西岡兄妹 禿鷹 フランツ・カフカ(訳=池内紀)原作

6 2009.Sum.
Classics in Comics
西岡兄妹 兄弟殺し フランツ・カフカ(訳=池内紀)原作

5 2009.Spr.
Classics in Comics
西岡兄妹 バケツの騎士 フランツ・カフカ(訳=池内紀)原作

4号
定価:1,050円(本体価格1,000円+税)
ISBN:978-4-86332-119-9
Classics in Comics
西岡兄妹 ジャッカルとアラビア人 フランツ・カフカ(訳=池内紀)原作


2 2008.Sum.
Classics in Comics
西岡兄妹 田舎医者 フランツ・カフカ(訳=池内紀)原作

1 2008.Spr.
Classics in Comics
西岡兄妹 流刑地にて フランツ・カフカ(池内紀=訳)原作

村上春樹風に語るスレジェネレーター

http://www.pandora.nu/pha/tools/spam/harukin.php

『文学界』連載中の、保坂和志『カフカ式練習帳』って
こんな感じの試みでした

このブログ「mixed」内を検索

Archives

Aufzeichnungen zu Franz Kafka (1883-1924)