information about books, library technology and so on.

2010年4月12日月曜日

The Library Hotel New York City

http://www.timewithbooks.com/monthly_special/06okamoto/vol08/p01/p01.html

図書館WEBサービス関係資料

アーキテクチャの生態系:情報環境はいかに設計されてきたか/浜野智史著
発売日:2008.10.27
定価:1,995円
サイズ:四六判
ISBNコード:978-4-7571-0245-3
日本独自の〈情報環境〉を分析し、日本のウェブ社会をすっきりと見渡していく。ゼロ年代を代表する最注目の若手論客による、日本の〈情報環境〉を検証する決定的一冊。現在のWebサービスの成り立ちを概観するには、よくまとまっている。

第一章 アーキテクチャの生態系とは
第二章 グーグルはいかにウェブ上に生態系を築いたか
第三章 どのようにグーグルなきウェブは進化するか
第四章 なぜ日本と米国のSNSはちがうのか
第五章 ウェブの「外側」はいかに設計されてきたか
第六章 アーキテクチャはいかに時間を操作するか
第七章 コンテンツの生態系と「操作ログ的リアリズム」
第八章 日本に自生するアーキテクチャをどう捉えるか

濱野智史(はまの・さとし)
株式会社日本技芸に勤務(リサーチャー)。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。専門は情報社会論。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員を経て現職。情報環境系の研究者として高い注目を集めている。初の著作。


「情報の科学と技術」Vol. 56 (2006), No.11の
『Web2.0時代の図書館−Blog,RSS,SNS,CGM』(全文閲覧可能)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004857462

「みんなの図書館」2009年9月号
「公共図書館のウェブ活用事情—これまでへの評価、そしてこれからへの課題と期待」 岡本真
http://ci.nii.ac.jp/naid/40016677879


『OPACの使われ方を変革する』
図書館雑誌 103(6), 387〜389, 2009-06
http://opac.ndl.go.jp/articleid/10238454/jpn


システム系全般なら、1週間で受かるITパスポート、
みたいな問題集をざくっとやってみる、というのが手っ取り早い

ITパスポート試験紹介
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00campaign/explain/about.html


図解入門 よくわかる 最新 情報セキュリティの基本と仕組み[第3版]
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2558.html

『人間に格はない』

人間に格はない
石川経夫と2000年代の労働市場


著者 玄田 有史 著
ジャンル 経済
出版年月日 2010/02/25
ISBN 9784623056224
判型・ページ数 A5・330ページ
定価 本体3,500円+税

「——石川先生なら、どう考えるだろうか」。労働経済学の神髄に迫る。

「格差」「無業」「非正規雇用」「長時間労働」を手がかりに混迷をきわめた2000年代の労働市場の実態を明らかにする。
第2回円城寺次郎記念賞受賞後第一作。

はしがき——本書の経緯と目的
第1章 格差とは何だったのか
 解説コラム�「格差について」
第2章 溶けない氷河——労働市場の世代効果
 解説コラム�「新規学卒労働市場について」
第3章 失望と貧困のニート——若年無業の経済学的再検討
 解説コラム�「政策について」
第4章 非正規雇用からの脱出——1年たたずに辞めないということ
 解説コラム�「労働市場について」
第5章 二重労働市場論へのオマージュ——内部化する非正規就業
 解説コラム�「二重構造論について」
第6章 正社員になった非正社員——内部化と転職の先にあるもの
 解説コラム�「研究について」
第7章 即戦力化の背後で——分配問題としての長時間労働
 解説コラム�「労働について」
第8章 少子化・もう一つの背景——就業二極化と性行動
 解説コラム�「家族について」
第9章 学校での職業教育——キャリアについて学ぶ意味
 解説コラム�「教育について」
あとがき——本書の結論
初出一覧
索  引

『人間に格はない』(玄田有史著 本体3500円)が、
『毎日新聞』2010年3月28日朝刊「読書面」で紹介されました。

『人間に格はない』(玄田有史著 本体3500円)が、
『東洋経済』2010年3月27日号で紹介されました。

上海アニメーション@新宿

2010年 上海国際万国博覧会開催記念
美と芸術の上海アニメーション
5月1日(土)〜5月21日(金) 上映予定
当日料金
一般
1,500円
"君は上海アニメーションを観たか!"
水墨画アニメを中心に美しく完成度の高い上海アニメーション全12作品連続上映!
「おたまじゃくしが母さんを探す」他5作品本邦映画館初上映!
http://www.ks-cinema.com/schedule.html

K'SCINEMAは、お客様に"心地良い時間と空間を"というコンセプトをもとに新宿に誕生したミニシアターです。84席と可愛い劇場ですが、ロビーをはじめ、すべてゆとりのスペースで設計されております。どうぞよろしくお願いします。

System
当劇場は 定員・入替 整理番号制
となっております。3階入口のカウンターにてチケットをご購入の上、整理番号をお受け取りください。上映開始時刻10分前より、整理番号順の入場となります。
前売券、招待券をお持ちのお客様も一度カウンターにて整理番号券にお引き換えください。尚、混雑状況のご確認をお願いいたします。

〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目35-13 3F
TEL: 03-3352-2471
FAX: 03-3352-2472

http://maps.google.com/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E5%AE%BF3%E4%B8%81%E7%9B%AE35-13&ie=UTF8&hq=&hnear=Japan,+T%C5%8Dky%C5%8D+Metropolis+Shinjuku+Ward%E6%96%B0%E5%AE%BF%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&ei=nevBS_L1GMGLkAW00tznBQ&ved=0CAcQ8gEwAA&ll=35.69045,139.702771&spn=0.007494,0.01929&z=16

<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no"
marginheight="0" marginwidth="0"
src="http://maps.google.com/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E5%AE%BF3%E4%B8%81%E7%9B%AE35-13&amp;ie=UTF8&amp;hq=&amp;hnear=Japan,+T%C5%8Dky%C5%8D+Metropolis+Shinjuku+Ward%E6%96%B0%E5%AE%BF%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&amp;ei=nevBS_L1GMGLkAW00tznBQ&amp;ved=0CAcQ8gEwAA&amp;ll=35.690143,139.702769&amp;spn=0.007494,0.01929&amp;z=16&amp;output=embed"></iframe><br
/><small><a href="http://maps.google.com/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E5%AE%BF3%E4%B8%81%E7%9B%AE35-13&amp;ie=UTF8&amp;hq=&amp;hnear=Japan,+T%C5%8Dky%C5%8D+Metropolis+Shinjuku+Ward%E6%96%B0%E5%AE%BF%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93&amp;ei=nevBS_L1GMGLkAW00tznBQ&amp;ved=0CAcQ8gEwAA&amp;ll=35.690143,139.702769&amp;spn=0.007494,0.01929&amp;z=16&amp;source=embed"
style="color:#0000FF;text-align:left">View Larger Map</a></small>

神奈川県立近代美術館 葉山「話の話 ロシア・アニメーションの巨匠 ノルシュテイン&ヤールブソワ」

■ ロシアを代表するアニメーション作家ユーリー・ノルシュテイン(1941-)と、その作品の多くの美術監督を務めるフランチェスカ・ヤール
ブソワ(1942-)夫妻のこれまでで最大の展覧会を、ノルシュテインが愛する日本で開催します。
会 期
2010年4 月10 日(土)〜 6 月27 日(日)
休館日
月曜日(ただし5 月3 日は開館)、4 月30 日(金)、5 月6 日(木)
開館時間
午前9 時30 分 〜 午後5 時[ 入場は午後4 時30分まで]
観覧料金
一般 1100(1000)円、20 歳未満と学生 950(850)円、65 歳以上 550 円、高校生 100 円
※( )内は20 名以上の団体料金
※中学生以下、障害者の方は無料です。

本展覧会のタイトルにもなっている、彼の経験と想い出に基づく映画『話の話』(1979)は、1984
年に35人の国際的な評論家や企画者によって、「歴史上、世界最高のアニメーション」に選ばれました。「映像の詩人」とも呼ばれるノルシュテインの映像は切り絵による繊細な表現で、鋭い観察眼から生み出された詩情溢れる映像世界は人間や世界への愛情に満ち、また、マルチプレーンと呼ばれる多層のガラス面に切り絵を配置する手法によって創り出される彼独自の深い映像空間は、アニメーション・ファンのみならず、世界中の映像作家をも魅了してきました。
 本展覧会では、ノルシュテインが監督をしたアニメーション映画を中心に、ヤールブソワの美しいエスキースや、マルチプレーンを展覧会用に再現したマケットを交え、夫妻の創作の過程、映画完成後の展開の全貌を紹介します。

□ 展覧会内容

第�章 25 日——最初の日
監督・アニメーション・脚本・美術:ノルシュテイン  1968 年、9 分

第�章 ケルジェネツの戦い
監督:I. イワノフ=ワノー/ノルシュテイン
アニメーション:ノルシュテイン  1971 年、10 分

第�章 キツネとウサギ(ウラジーミル・ダーリ採集のロシア民話に基づく)
監督・アニメーション:ノルシュテイン
美術:ヤールブソワ  1973 年、12 分

第�章 アオサギとツル(ウラジーミル・ダーリ採集のロシア民話に基づく)
脚本:R. カチャーノフ/ノルシュテイン
監督・アニメーション:ノルシュテイン
美術:ヤールブソワ  1974 年、10 分

第�章 霧の中のハリネズミ
監督・アニメーション:ノルシュテイン
美術:ヤールブソワ  1975 年、10 分

第�章 話の話
脚本:L. ペトロシェフスカヤ/ノルシュテイン
監督・アニメーション:ノルシュテイン
美術:ヤールブソワ  1979 年、29 分

第�章 外套(制作中)
監督・アニメーション:ノルシュテイン
美術:ヤールブソワ

第�章 冬の日「狂句木枯らしの身は竹斎に似たる哉」
( 連句アニメーションの発句部分)
監督・アニメーション:ノルシュテイン
美術:ヤールブソワ  2003 年、2 分

住所
【鎌倉】
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-53
電話
TEL 0467-22-5000
交通
■横浜・横須賀自動車道路利用の場合
 朝比奈インターチェンジから鎌倉霊園を経由して八幡宮前へ約4km
■公共交通機関利用の場合
 JR横須賀線「鎌倉駅」下車、徒歩約10分
■駐車場
 鎌倉館、鎌倉別館には駐車場がございません。
 公共の交通機関をご利用ください。

【鎌倉別館】
〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
電話
TEL 0467-22-7718
交通
同上

【葉山】
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1
電話
TEL 046-875-2800
交通
■横浜・横須賀自動車道路利用の場合
 逗子インターから逗葉新道経由で7.6km
 横須賀インターチェンジから県道27号横須賀葉山線経由で7.2km
■公共交通機関利用の場合
 JR横須賀線「逗子」駅前(3番のりば)
 または京浜急行「新逗子」駅前(南口2番のりば)から京浜急行バス「海岸回り葉山行き」で「三ヶ丘」下車(所要時間約18分)

http://maps.google.com/maps?q=240-0111+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E4%B8%89%E6%B5%A6%E9%83%A1%E8%91%89%E5%B1%B1%E7%94%BA%E4%B8%80%E8%89%B22208-1&ie=UTF8&hq=&hnear=Japan,+Kanagawa+Prefecture+Miura+District+Hayama+Town%E4%B8%80%E8%89%B2%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%91&ei=uenBS4m2LYugkQX_vcXlBQ&ved=0CAcQ8gEwAA&ll=35.265279,139.576879&spn=0.007534,0.01929&z=16

『いま、高校生に : 3年間のクラス通信』

都立石神井高校 3年間のクラス通信
1983年度 1年H組
1984年度 2年I組
1985年度 3年I組

1987年度 1年I組
1988年度 2年I組
1989年度 3年A組

著者略歴
1931年台北生まれ。小学校、女学校2年まで過ごす
1946年京都に引揚
1954年奈良女子大学英文科卒業

手書きで週1回水曜に、がやがやうるさい子どもたちばかりだったクラスのために発行されていた、
クラス通信が、生徒だけでなく、同僚、保護者にも愛読され,本になったというものです
ぜひ、手にとって、ご自身の青春、あるいは、高校生を育てていた頃を思い出されてみては
いかがでしょうか



国会図書館請求記号 FC36-198
タイトル いま、高校生に : 3年間のクラス通信
責任表示 相田典子著
出版地 東京
出版者 地歴社
出版年 1986.8
形態 184p ; 20cm
入手条件・定価 1200円
全国書誌番号 86052134
個人著者標目 相田, 典子 (1931-)‖アイダ,ノリコ
普通件名 高校生‖コウコウセイ
→: 関連語: 高等学校‖コウトウガッコウ
→: 関連語: 高校中退‖コウコウチュウタイ
NDLC FC36
NDC(8) 376.4
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000001813277


国会図書館請求記号 FC36-198
タイトル いま、高校生に : 3年間のクラス通信. 続
責任表示 相田典子著
出版地 東京
出版者 地歴社
出版年 1990.9
形態 236p ; 20cm
ISBN 4-88527-110-X
入手条件・定価 1800円
全国書誌番号 91008109
個人著者標目 相田, 典子 (1931-)‖アイダ,ノリコ
普通件名 高校生‖コウコウセイ
→: 関連語: 高等学校‖コウトウガッコウ
→: 関連語: 高校中退‖コウコウチュウタイ
NDLC FC36
NDC(8) 376.4
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000002073474

このブログ「mixed」内を検索

Archives

Aufzeichnungen zu Franz Kafka (1883-1924)